広島県広島市西区南観音2-3−35082-532-7577
白内障とは、眼の中にある水晶体(すいしょうたい)というレンズが、少しずつ濁ってくる病気です。身体の健康状態とは関係なく加齢と共に生じてくる病気です。カメラに例えると、レンズが汚れた状態が白内障であり、そのためきれいな写真が撮れない状態になっていると思ってください。自分の望む視力が得られなくなった時は、手術を受けることで快適な見え方を取り戻すことが可能です。
手術の概略ですが、水晶体の嚢(カプセル)は残したまま、濁っている中身を砕いて吸い取り、代わりのレンズを残しておいたカプセルの中に移植します。レンズをきれいな物に取り替えることで再び良い写真が撮れるようになるのです。従って手術後の見え方はフィルムがどのくらい元気かで決まってきます。フィルムにあたるのが、網膜(もうまく)という部分です。高齢になるほど、白内障だけでなくこの網膜にも病気があることが多く、注意が必要です。
私が医者になった頃(1992年)は、白内障手術と言えば球後麻酔という、かなり痛みを伴い、慣れないと危険を伴う方法で麻酔が行われていました。
現在では目薬で麻酔)点眼麻酔)を行い、その後場合によりテノン嚢下麻酔を行っています。麻酔時の痛みはありません。手術全体を通して、一番しみる(“痛い”ではありません(笑))のは手術直前の眼の消毒の時です、と患者様には説明しています。
麻酔だけではなく、技術や機械も大きく進歩しました。超音波白内障手術装置は毎年機能がバージョンアップされ、安全かつ低侵襲に手術が行えます。手術時間や件数を競う時代は終わり、現在では“スロー・サージャリー”の概念が普及し、個々の患者様にとってどういうやり方が一番よいかを常に考えながら手術をしています。手術時間は平均13分です。基本的に強角膜2面切開ですが、状況に応じて角膜切開も行っています。
当院では、日帰り手術のみ行っています。入院が必要と判断した方は、他の病院を紹介させて頂きます。
手術まで1ヶ月をきった所で術前検査をしに来て頂きます。瞳を広げ、白内障と網膜の状態を診察し、レンズの度数決定・使用するお薬が身体に合うかや感染症のチェック・他科の先生での治療や全身状態を紹介状のやりとりでチェックします。この検査は予約して頂き時間は1時間で終わります。瞳を広げますので、ご自分で車を運転してでの来院は不可です。検査終了後に検査結果の説明と手術の説明をします。よければ承諾書をお渡しし手術前一週間に再受診して頂き、最後の説明と確認、最終的な眼のチェックと術前の目薬を処方します。
1手術当日の流れ
昼1時に来院。待機室で手術着に着替えて頂き、目薬で瞳を拡げ、点眼麻酔をします。(点滴は場合により確保します)
2手術当日の流れ
瞳が拡がり、点眼麻酔が完了した後、手術室に入ります。手術台は椅子がそのままベッドの形状に変わりますので足腰の不自由な方にも負担はかけません。
3手術当日の流れ
眼を消毒し、清潔確保のため眼以外の部分に布をかけ、いよいよ手術です。 なお、手術直前の消毒中に痛み止めの目薬を追加する時が、手術全体を通して一番患者様が痛みを感じる(しみる)時です。手術中は痛みは殆ど感じません。
4手術当日の流れ
手術中の風景です。手術は院長が顕微鏡を見ながら行います。看護師さんにアシスタントについてもらいます。 手術時間は、白内障の状態によって違いますが、大体15分前後です。
5手術当日の流れ
手術が終わりました。ベットから起き上がり、待機室に戻ります。問題なければすぐに着替えて帰宅となります。
翌日朝受診して頂き眼帯を外します。術後の過ごし方を再度説明し、お薬をお渡しします。点滴はもう必要ありません。その後2日通院して頂き問題なければ、次は術後1週間目、2週間後、その後月1回受診して頂きます。術後3ヶ月まで目薬は続けて頂きます。基本的に術後6ヶ月で通院終了となります。
日常生活には早く戻れます。手術した翌日の診察で問題なければ、翌日から家事や事務仕事、読書やTV視聴など眼を使うことは大丈夫です。
但し術後一週間は生活制限があります。具体的には、(1)お風呂は首から下のシャワーのみ(2)顔は拭くだけ(3)洗髪禁止(3日たったら美容院での仰向けでの洗髪は可)(4)寝る時は眼帯着用の4点です。
手術中に水晶体の皮(=カプセル)が破れる事です。程度によっては一度に眼内レンズが移植できないこともありますが、当院では全例にレンズ移植を行っています。参考までに、当院での破損率は、最近のデータで 2例/340例=0.58%です。(2019年12月現在)
我々眼科医が一番恐れている合併症です。当院では手術室・器具・スタッフすべてに十分な消毒体制を敷いています。私自身はこれを経験したことはありませんが、平均数千例に一例は日本のどこかで起きています。
これを起こさない為、私は強角膜切開+スロー・サージャリーの概念で手術に望んでいます。もし生じた場合は速やかに2次病院に紹介・手術が必要です。当院が火曜日に手術をしている理由ですが、これを見逃さない為には術後3日は診察が必要です。3日目は金曜日なので、もし万が一眼内炎が発見されても速やかに紹介・手術が可能です。金曜日なら市中病院は普通に対応してくれます。
手術後数ヶ月~数年たってから眼の中に残っている水晶体嚢(=カプセル)が濁ることがあります。視力に影響がでればYAGレーザーで濁りを蒸発・除去します。入院は必要ありません。レーザーにより元の視力に回復可能です。
※当院では白内障手術に関する簡単な小冊子を作成しています。ご希望の方はお問い合わせください。
広島市西区のしんや眼科日帰りの白内障手術が可能です。
ご自身、お子様の眼の病気のことや、白内障のことなど眼のことでお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。